たおピーの人生メモ

たおピーの人生をメモとして残しておく

私の畑は自然農

小説【賃金奴隷からの開放】

時は2058年、今からおよそ50年ほど昔、賃金奴隷という制度があった。 お金というものがなくなった今、信じられない人も多いと思うが、この物語は、そのころにあった実話である。 山川裕二朗は、一部上場企業に勤めるサラリーマンである。 歳は39歳で、妻一人…

賃金奴隷からの開放手順

(1)考え方の転換・自分が奴隷であるとの認識をもつ・自然と一体した生き方へのあこがれ・お金とは何かについて自分なりの定義・買い物中毒など悪いクセをなおす (2)借金をゼロにする (3)ランニングコストを限りなくゼロにする・どんどん捨てる・保…

なぞの生物のその後

なぞの生物のその後です。寒くなって葉っぱが落ちてしまいました。でも茎はしっかりして木のように固くなっています。 春になると新芽が出てくるでしょう。引越し先に持っていって様子を見てみようと思います。 本日の収穫。里芋、しょうが、みやま小カブ、…

お知らせ

突然ですが... 引越しをすることになりました。残念ながら、この畑に通うことは物理的に無理なので畑の借り手(お一人様)を募集します。 【畑について】広さ:60坪(198平方メートル)場所:千葉県市原市(八幡宿より4キロ) 【設備】水タンク(10…

サツマイモの収穫

今日は、サツマイモを収穫しました。もう少し大きくなっているかと期待していましたが、最大でも10センチぐらいでした。 高系14号と安納芋を植えたのですが、特に安納芋の出来が悪く、親指ぐらいの太さにしかなってませんでした。種芋としては使えるかな…

ケールを植えました

今日は、家のベランダで育てたケールを植えます。種を直接、畑に播いていたのですが、途中で虫に食べられたり、成長が思わしくないので、ポットで育てました。 本日の収穫です。間引きダイコン 大豆収穫が遅れたので、一部の大豆が開いて中身が飛び出してい…

キャベツなどの種まき

今日はキャベツの種まきをしました。そろそろ播きどきが過ぎてしまうので、一気にまきました。種はすべて「野口のたね」から購入したものです。 夏草が枯れてきました。 大豆も枯れてきました。そろそろ収穫時でしょうか。 ホウレンソウです。発芽率はまずま…

ミヤマコカブ・ホウレンソウの種まき

久々の更新です。遅れに遅れての、約1ヶ月前(10/3)の内容です。 さて、今日はミヤマコカブとホウレンソウの種まきをします。 ホウレンソウは発芽率が悪いので、一晩水に浸しておきます。 福岡さんの土だんごほどではありませんが、簡単&テキトウな種まき…

のらぼう菜の種まき

今日は、のらぼう菜の種まきをします。 のらぼう菜というのは、江戸時代に幕府から配布されたアブラナ科のおいしいナッパです。とにかく種がたくさん採れるので、幕府は油を採るために配布したようです。野口の種の野口勣さん、おすすめの野菜です。 最初は…

ダイコンの種まき

今日は、ダイコンの種をまきました。この種は、無肥料・無農薬で育てたダイコンの種です。「野口の種」で購入しました。 瓶の底で1センチぐらい穴をあけ、5粒づつまきました。ダイコンは嫌光性(光を嫌う)なので、しっかり土をかけます。 ニンニクも植え…

草ぼうぼう

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きます。夏草もまだまだ元気で、ごらんのとおりです。 さすがに、このままだと、自然農ではなく、ほったらかし農業になるので、草を刈りました。 実はこの草の中にラッカセイが植えてあったのですが、草と一緒に刈っ…

スイカの収穫

ついに、スイカを収穫しました。大きさは、手のひらを広げたくらい(直径20センチ)ぐらいになりました。鳥にも食べられずによくぞここまで育ってくれたものです。 切ってみると...おおー、ちゃんと赤い!(当たり前か) 味は、ちょっと水っぽい、甘さ…

スイカが急成長

先週は、ピンポン玉ぐらいだった、スイカが1週間で、こぶしぐらいの大きさになっています。 すごい成長ぶりです。猛暑が続いていますが、なんのその。むしろ、暑いのが大好きなようです。 サツマイモの草マルチの効果は...今のところ、鳥の攻撃を防げて…

ミニトマトの収穫

ミニトマトが綺麗に色づきました。食べ頃です。 スイカもスイカらしくなってきました。 先週、種まきしたフダンソウ。 シュンギク。土が、盛り上がっていますが、モグラのせいです。どうも、土を耕すと、そこをモグラが通るようです。笹竹の根っこを取り除く…

ケールの種まき

今日は、ケール、サラダナ、フダンソウ、シュンギクの種まきをします。 種のパッケージにはサラダ菜の「菜」部分が、ひらがなで「な」になっていますがなにか特別な意味があるのでしょうか? その前に、ミニトマトの状況報告です。いい感じに、赤くなってき…

トマトの支柱

今日は、ミニトマトに支柱を立てます。成長が遅く、一時はどうなるかと心配もしましたが、支柱が必要なほど、大きくなってくれました。 小粒ですが、ちゃんと実もなっています。 トウモコロシにも実がなりました。が、大きさは小指ほどです。今年はトウモロ…

太ネギの種採り

今日は、太ネギの種を採ります。このネギは種から育てたものではなく、根っこを植えたものです。ずっとほったらかしていたら、種が付きました。 カボチャが枯れてしまいました。他の苗も10cmぐらいで、まったく成長しません。原因がよく分かりません。 振…

ジャガイモの収穫

今日は、家のベランダで育てていた、この苗(↑)を定植します。あと、ジャガイモの収穫とチューリップの掘り上げを行います。 その前に、作物の様子を確認します。トウモロコシです。身長30cmぐらいなのに、雄花が出ています。ちゃんと実がなってくれるの…

田舎の様子

今回は自然農ネタではありません。でも自然満載なので、よかったら見てください。 久しぶりに田舎に帰りました。田舎は四国の山奥です。生まれ育ったのは、山奥ですが、現在実家は山奥を離れ、ちょっとだけ街に引っ越しました。なので、山奥の家には誰も住ん…

田植え

今日は、田植えをしました。といっても田んぼにではなく畑に。 なので、田植えというより、畑植え?でしょうか? 途中に、竹を挿していますが、これは目印です。 何の目印かというと、植えた本数の違いです。 最初は、苗が足りないんじゃないかと思い、1本…

ミニトマトの定植

今日は、ミニトマトを定植しました。 この苗は、約1ヶ月かけて種から育てたものです。 まだ小さな苗ですが、大きくなるのを待っていると遅くなるし、 気温も夏のように暑くなってきたので大丈夫でしょう。 ちょっと見にくいですが、草をかけているところに…

スイカの定植

2週間ぶりに畑に来てみると... このとおり、草がぼうぼうです。 雑草の勢いのすごさを見せつけられました。 自然農では、「草や虫を敵とせず」とありますが、 さすがに、このままでは負けてしまうので、草を狩りました。 根こそぎではなく、地上部分だけ、草…

サツマイモの植え付け

サツマイモの苗が届いたので、さっそく植えました。 この苗は、熊本の光延農園さんから取り寄せました。 雨の中での作業となりました。 ついでに、プランターで発芽テストを行った、大豆も定植します。 おお! ようやく、陸稲が発芽しました。 サトイモも芽…

長芋の植え付け

畑に行く途中で、東京スカイツリー(新東京タワー)が見えました。 まだ建設途中ですが、天にも届きそうな巨大なタワーです。 なんでも、高さ634メートルで世界一のタワーになるそうです。 まあ、テレビを見ない私にはあんまり関係ないですが... うちには…

ミニトマトの発芽

これ、何だと思います? ミニトマトです。 4日ほど前に植えた種が発芽したところです。 ミニトマトは畑に直播きしたのですが、いっこうに発芽しません。 やはり苗を定植する方法でないと難しいのでしょうか。 なので、ポットで苗を育成することにしたのです…

しょうがの植え付け

とうもろこしが発芽しました。 草の中で分かりにくいですが、真ん中の手前にあります。 隣の畑の人いわく、とうもろこしは鳥に食べられてしまうと言ってました。 だから糸を張っています。でも、うちは何もしていません。 草が鳥から守ってくれているようで…

すいかの種まき

すいかの種を蒔きました。 といっても畑にではなく、ポットにです。 すいかは、普通苗を買ってきて定植するみたいなので 畑に直蒔きしてもうまく育ってくれないと思い まずは、ポットで苗を育てることにしました。 土をしっかりかけて、水をやって、透明ビニ…

里芋を植えました

ずいぶん前に里芋を保管するために掘ったこの山を、 ようやく掘り返すときがきました。 無事に保管されてるでしょうか? 掘り返しているとセミの幼虫が出てきました。 ごめんね、あとで埋めてあげるからね。 里芋が出てきました。 芽が出かかっているのもあ…

かぼちゃ、らっかせい、陸稲を植えました

GWに入り、いい天気が続いています。 素敵な陽気にさそわれて、畑にやってきました。 これは細ネギの様子です。 ちっと黄色くなってます。 肥料不足か、それとも混みすぎなのか? あとで、間引いてあげるね。 これは太ネギです。 こちらも、黄色くなってます…

ミニトマトを植えました

雨水タンクが満タンになりました。 梅雨で満タンになるかなーと思ってたのですが、予想より早く溜まりました。 それだけ、今年の春は雨が多いということでしょうか? みかんの木の様子です。 だんだん葉が黄色くなってきているような... 何が悪いのでしょ…