たおピーの人生メモ

たおピーの人生をメモとして残しておく

小屋の建設

f:id:mrp1q7z:20180728122711j:plain

2月下旬になり、昼間は暖かい日もあるものの、

朝はまだまだ寒く、霜が降りています。


種を撒くにはまだ早いかな?

 

f:id:mrp1q7z:20180728122802j:plain

とはいえ、何もなかった土色の大地に緑の雑草が出てきつつあります。

春の息吹が感じられます。

 

f:id:mrp1q7z:20180728122847j:plain

風で小屋が飛ばされ、雨に濡れて種がだめになってしまいました。

 

f:id:mrp1q7z:20180728122924j:plain

小屋が無くなったので、新たな小屋を立てることにしました。

前回は、自転車用のアルミハウスだったのですが、

今回はセルフビルドにチャレンジです。


近くのホームセンターで材料を購入してきました。

合計8000円ほどで、アルミハウスより安くなりました。

 

f:id:mrp1q7z:20180728123024j:plain

柱にする木をブロックの穴に合わせて切ります。

 

f:id:mrp1q7z:20180728123057j:plain

ブロックの穴に差し込みます。

穴より1~2ミリほど大きめにカットして打ち込むと抜けなくてグッドです。

ブロックは、軽量ブロックと重量ブロックがありましたが、重量の方にしました。

 

f:id:mrp1q7z:20180728123137j:plain

おおよその位置を決めて。

 

f:id:mrp1q7z:20180728123214j:plain

土に埋めます。

写真では分かりにくいですが、右手前が高く、左奥が低くなるようにしています。

 

f:id:mrp1q7z:20180728123252j:plain

柱と柱の間に水平に板(梁?)を乗せ釘で打ち付けます。

下にも板を打ち付けます。

左側と奥側に雨トイっぽく板を高くしました。

これで骨組みは完成。

あとは、シートを被せてこれも釘で打ち付けました。

(途中の写真を撮るのを忘れてしまい、急に完成してます)

見た目は、小屋っぽくなりました。

 

f:id:mrp1q7z:20180728123419j:plain

左奥を低くしたのは、雨水を受けて、雨水タンクに入るようにするためです。

 

f:id:mrp1q7z:20180728123502j:plain

ちゃんと機能するかテストしてみます。

バケツで水を流してみましたが、途中で水が溜まってしまいました。

素人が適当に作ったものなので、思い通りにはいきません。

 

もうひと工夫が必要です。

現代は何でも買ってきておしまいという時代ですが、

失敗しながらも、自分の手で作っていくという作業がとても楽しく感じられます。